7月28日~2泊3日で朝霧ジャンボリーオートキャンプ場にキャンプにきていま~す(*^^*)
土曜日にお祭りに参加して背中から腕から筋肉痛(-_-;)
それでも心配していたほど暑くなく、設営も終了しました。
そして~富士山が見えるというMサイト。
ど~ん。
まったく見えませ~ん(T0T)
晴れているようでも、なかなか富士山にはお目にかかれるものではないですね。
出発前に色々なブログで夏のキャンプには「ブヨ」対策が必要って書いてあったので、虫除けによく効くと言う「ハッカ水」ってのを作ってみたのですが、何回か吹き掛けないといけないしちょっとした隙間に刺されてしまうそうです。
でも、これがいい香りで虫除け以外にも使えるという大したヤツだそうです( ☆∀☆)
が、普段あまり刺されたことのない私が2ヶ所も刺されました(;_;)
でも、ブヨに刺されるとほぼ皮膚科を受診したほうがよいって書いてあるくらい酷くなるらしいので、何か違うものに刺されたんじゃないのかな~と勝手に思っていたりするのですが…
夕方から降ったりやんだりしていた雨。
急に強く降ってきたりするのでタープの中で食べたりしていたのですが、寝る頃にはいい降りになってきました。
初めての雨の中のキャンプです。
夏はむしむしするからヘキサタープの方がいいのかな~とも思うし、スクリーンタープは閉めきれば雨が吹き込んではこないかな~とも思うし、もっといっぱいタープはってよければいいのにな~。
雨の音で眠れないとかたまに聞きますが、私も慣れてきたものです。
ぐっすり眠りにつきました。
でもここ、前回行った美鈴湖のもりと違って外灯がないんです!
トイレや水道まで行けばありますが、道中目の前にトイレが見えてても怖い((((;゜Д゜)))です